2003年10月15日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 hioki ビジネス・キーワード リレーションシップ・マーケティング 髙嶋克義 リレーションシップ・マーケティングは、関係性マーケティングと呼ばれることもあり、近年、その重要性を主張する著書が数多く出回っている。ワン・トゥー・ワン・マーケティングやセグメント・ワン戦略というのも、その類語で […]
2003年10月10日 / 最終更新日 : 2019年3月13日 hioki 論文題目リスト 2003年度修了者の論文題目リスト 氏名 論文題目 主査 修士号授与日 ワーキングペーパー* 掲載 可否 1 高梨寿 企業統合におけるCI活動の意義-外資系製薬企業を例として- 奥林 H16年3月 2 渡邉敏章 キャリア初期における自 […]
2003年7月25日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 hioki 合格への道 田中 健治 さん 貴和化学薬品株式会社 2001年度入学生 宗像ゼミ 私は、自動車メーカーの管理部門に8年間勤務したあと、祖父の経営する会社に移りました。創業50年を経ておりますが100名未満の小所帯で、いい意味でも悪い意味でも「前近代的 […]
2003年7月25日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 hioki 合格への道 岡崎 宏さん シャープ株式会社IC事業本部事業戦略推進室 2001年度入学生 金井ゼミ 社会人MBAの受験を決めたものの、一般の大学受験と異なり情報が少なく、また周囲に経験者もいなかったことから、手探り状態のスタートでした。ウェブサイ […]
2003年7月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 hioki 在学生の声 加田 敏さん 大阪体育大学卒業 花王株式会社 販売部門・流通開発部勤務 1. プロフィールをお聞かせ下さい。 大学卒業後は旧財閥系の非鉄金属メーカーに就職し、金属加工に使用される超硬工具のマーケティング業務を担当していました。そこで4 […]
2003年7月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 hioki 在学生の声 矢崎 和彦さん 株式会社フェリシモ 代表取締役社長 1. MBA取得の意図・動機についてお聞かせ下さい。 私は株式会社フェリシモという会社を経営しておりますが、昨年、神戸大学の社会人MBAプログラムの案内パンフレットを目にするまでは、ま […]
2003年7月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 hioki 在学生の声 金 賢祚さん プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク勤務 1. MBA取得の意図・動機についてお聞かせ下さい。 以前からMBAのコースに興味を持っていたのは事実です。その当時は「MBAとはいったい何なのか」もわからず […]
2003年7月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 hioki 在学生の声 森武 美穂さん 神戸女学院文学部英文学科卒業 外資系消費財メーカー勤務 1. プロフィールをお聞かせ下さい。 神戸女学院文学部英文学科卒業後、都市銀行入行。その後、外資系消費財メーカーに転職し、市場調査部を経て、現在、マーケティング 本 […]
2003年7月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 hioki 在学生の声 松岡 大助さん 関西学院大学商学部卒業 富士ゼロックス株式会社勤務 1. プロフィールをお聞かせください。 大学を卒業後、ソフトウェア開発会社に入社しました。主に業務システムの開発を担当していましたが、顧客に近い立場からシステムを設計す […]
2003年3月29日 / 最終更新日 : 2019年4月3日 hioki 入学生情報 2003年度入学生情報 社会人MBA第15期生(専門職大学院第1期生)入学のご報告 専門職大学院では下記日程にて入学試験を行い、241名の受験生の中から65名が合格。この4月に入学いたしました。MBAプログラムの受験をお考えの方のために、受験状 […]