コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

  • アクセスマップ
  • お問い合わせ

神戸大学MBA

  • ホームhome
  • 神戸大学MBAについてabout
    • 研究科長・MBA専攻長・MBA教務委員からのメッセージ
    • 神戸大学MBAの三つの柱
    • 神戸大学MBAの理念
    • MBAプログラムの概要
    • 評価
    • 神戸大学MBA多様性推進基金
    • 加護野忠男論文賞
    • メールマガジン eureka
    • 在学生・修了生の声
  • 在学生の方へstudents
    • 講義シラバス・時間割
    • 教務事項更新情報
    • 年間行事スケジュール
    • プロジェクト発表会
    • 修士論文
    • 海外との交流
    • 賞
    • 施設・設備紹介
    • うりぼーポータル
    • 証明書発行等
  • 入試情報entrance
    • 募集要項
    • 出願資格の追加説明
    • 入試問題
    • 入試データ
    • 入学生の研究状況
    • 合格への道
    • 教育訓練給付金制度
  • 教授陣professor
    • 教員紹介
    • 現代経営学演習担当教員紹介
    • 著書紹介
    • ディスカッション・ペーパー
    • ビジネス・キーワード
    • 研究スタッフが選ぶオススメ図書
    • 経営研究
    • 経済経営学会
    • ケースシリーズ
  • 修了生の方へalumni
    • 各種証明書請求
    • 海外DBAプログラム
    • RIAM
    • 凌霜会
    • MBA cafe
    • ph. D cafe
    • KUC大阪凌霜クラブ
    • 神戸大学経済経営学会

  1. HOME
2009年7月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 hioki 在学生の声

藤木 仁さん

株式会社リコー勤務 1 . プロフィールをお聞かせ下さい。 2009年度入学の藤木仁です。1991年に千葉大学工学部を卒業後、情報機器メーカー、プリンターメーカーにて電気系技術者として勤務。2007年に株式会社リコーに転 […]

2009年7月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 hioki 在学生の声

東尾 里江さん

株式会社万代勤務 1. プロフィールをお聞かせ下さい。 氏名:東尾 里江(ヒガシオ リエ) 勤務先:株式会社万代 人事総務部 教育チーム 入学年度:2008年度(平野光俊ゼミ) 仕事内容と簡単なプロフィール:万代は大阪・ […]

2009年4月24日 / 最終更新日 : 2019年4月5日 hioki 合格への道

藤野憲治 さん

東神開発株式会社勤務  2008年度入学生 髙嶋ゼミ 1.MBA受験のきっかけ 1)仕事に役立つ刺激を求めて 私は髙島屋グループの商業ディベロッパーに約5年前に転職し、日々、商業施設の企画や開発の業務を行っています。MB […]

2009年3月28日 / 最終更新日 : 2019年4月3日 hioki 入学生情報

2009年度入学生情報

社会人MBA第21期生(専門職大学院第7期生)入学のご報告 専門職大学院では下記日程にて入学試験を行い、194名の志願者の中から74名が合格。この4月に71名が入学いたしました。MBAプログラムの受験をお考えの方のために […]

2009年2月28日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 hioki 加護野忠男論文賞

第1回(2008年度)加護野論文賞 最終審査結果

第1回加護野忠男論文賞選考結果について 受賞論文 金賞:竹内雄司氏  「メンタリングが職場に及ぼす影響~個と組織の強さが両立する職場作りにかかわる研究~」 銀賞:下垣有弘氏 「コーポレート・コミュニケーションによるレピュ […]

2008年12月28日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 hioki ワーキングペーパ―

2008年発行のワーキングペーパー

号 著 者 論  文  名 出版年 2008・1 石津 朋和 白松 昌之 鈴木 周 原田 泰男 技術系ベンチャー企業の企業価値評価の実践ーダイナミックDCF法とリアル・オプション法の適用ー 5/2008 2008・2 荒 […]

2008年11月25日 / 最終更新日 : 2019年4月5日 hioki 合格への道

杉本豊  さん

HSBC勤務  2008年度入学生 忽那ゼミ 神戸大MBA受験のきっかけ 私は大学卒業後ずっと外資系の金融機関で働いているので、20代後半の頃には自然に海外のビジネススクールへの留学を考えていたこともありました。結局それ […]

2008年11月25日 / 最終更新日 : 2019年4月5日 hioki 合格への道

小倉聖子  さん

株式会社神戸製鋼所勤務  2008年度入学生 原ゼミ 自動車メーカーで北米向け補修部品の営業を経験し、現在は鉄鋼メーカーで資材調達を行っております。MBAを目指そうと考えたのは自動車業界での今までの経験を活かし、現職でも […]

2008年11月2日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 hioki 修了生の声

寺田多一郎 さん

アボットジャパン株式会社 勤務 2008年度修了生 金井ゼミ 1. プロフィールをお聞かせ下さい。 1982年 大阪大学大学院薬学研究科修了後、在阪内資系製薬会社に入社。研究所、臨床開発、市販後調査、経営戦略部門を経験し […]

2008年11月2日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 hioki 修了生の声

下垣有弘 さん

朝日新聞社勤務 2008年度修了生 加登ゼミ 1. プロフィールをお聞かせ下さい。 下垣有弘(しもがきありひろ)と申します。朝日新聞社に勤務。現在は大阪本社広告局で映画会社や放送局、イベント興行会社などの業界企業を担当す […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 126
  • ページ 127
  • ページ 128
  • …
  • ページ 145
  • »
  • ホーム
  • 神戸大学MBAについて
  • 在学生の方へ
  • 入試情報
  • 教授陣
  • 修了生の方へ

Copyright © 神戸大学MBA All Rights Reserved.

MENU
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 神戸大学MBAについて
    • 研究科長・MBA専攻長・MBA教務委員からのメッセージ
    • 神戸大学MBAの三つの柱
    • 神戸大学MBAの理念
    • MBAプログラムの概要
    • 評価
    • 神戸大学MBA多様性推進基金
    • 加護野忠男論文賞
    • メールマガジン eureka
    • 在学生・修了生の声
  • 在学生の方へ
    • 講義シラバス・時間割
    • 教務事項更新情報
    • 年間行事スケジュール
    • プロジェクト発表会
    • 修士論文
    • 海外との交流
    • 賞
    • 施設・設備紹介
    • うりぼーポータル
    • 証明書発行等
  • 入試情報
    • 募集要項
    • 出願資格の追加説明
    • 入試問題
    • 入試データ
    • 入学生の研究状況
    • 合格への道
    • 教育訓練給付金制度
  • 教授陣
    • 教員紹介
    • 現代経営学演習担当教員紹介
    • 著書紹介
    • ディスカッション・ペーパー
    • ビジネス・キーワード
    • 研究スタッフが選ぶオススメ図書
    • 経営研究
    • 経済経営学会
    • ケースシリーズ
  • 修了生の方へ
    • 各種証明書請求
    • 海外DBAプログラム
    • RIAM
    • 凌霜会
    • MBA cafe
    • ph. D cafe
    • KUC大阪凌霜クラブ
    • 神戸大学経済経営学会