eureka No.59【2017年度10月25日号】
MBA Square
◇研究スタッフが選ぶ、オススメ図書
経営学研究科の研究スタッフが、経営・経済の諸問題について「テーマ」をしぼり、そのテーマに関する数多くの著書の中から特に「オススメ」の本をご紹介します。 今号のテーマは「市場を操る」と 「ダイバーシティと協働」です。ここでご紹介する本は、一般書店で入手可能なものばかりです。ご興味をお持ちの方はぜひご覧下さい。
【今号のテーマ】
- 「市場を操る」 善如悠介 准教授
- 「ダイバーシティと協働」 庭本佳子 准教授
◇第95回ワークショップのご報告
2017年9月10日(日)に、神戸大学梅田インテリジェントラボラトリにて 第95回ワークショップ『イノベーション・エコシステムのデザイン』が開催されました。多数のご参加を頂き、誠にありがとうございました。
◇第28回シンポジウム開催のご案内
2017年12月10日(日)13時30分より、神戸大学大学院経営学研究科 本館2階206教室にて、 第28回シンポジウム『持続可能な発展と価値創造 ー 経済・社会・環境の視点から ー』を開催致します。 現代経営学研究所では、年1回シンポジウムを開催しており、日本の産業界が抱える切実な問題を取り上げることで、 毎年多くのビジネスパーソンからご高評を賜っております。
ご案内はこちらよりご覧下さい。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
◇第96回ワークショップのご案内
現代経営学研究所と神戸大学大学院経営学研究科の共催で定期的に開催する研究会がワークショップです。 ご興味をお持ちの方は誰でもご参加頂けます。 次回は2018年3月4日(日)開催の第96回ワークショップ『マーケティングとスマート化 ー企業はAIをいかに活用すべきか』です。 詳細はこちらよりご覧下さい。
◇『ビジネス・インサイト』のご案内
現代経営学研究所の会誌『ビジネス・インサイト』をご存じですか?『ビジネス・インサイト』は平易で実践指向の学術雑誌として学界・産業界から注目を集めています。本誌の編集に経営学研究科は協力しております。詳しくはこちらからご覧下さい。
※現代経営学研究所賛助会員の方への『ビジネス・インサイト』のお届けが、『eureka』配信日より遅くなる場合もございますので、ご了承ください。
◇神戸大学大学院経営学研究科公式Twitterアカウント
Twitterよりさまざまな情報をリアルタイムでお届けしております。
MBA教育の実際
◇平成29年度後期講義シラバスのご紹介
平成29年度入学生が入学して、半年が過ぎました。後期は各ゼミナールに分かれ、専門職学位論文に向けた本格的な研究が始まります。それと並行して多様な授業が開講されます。後期授業の内容についてはこちらからご覧下さい。
◇ケースプロジェクト発表会のご報告
去る7月29日(土)、神戸大学本館306号室におきまして、MBA1年生によるケースプロジェクト研究発表会が行われました。ケースプロジェクトとは、神戸大学の独自の教育方法である「プロジェクト方式」を実践していくにあたっての前段階であり、この発表会はMBA1年生が前期に履修する「ケースプロジェクト研究」の総括です。当日の様子についてはこちらからご覧下さい。
◇審査結果のご報告
MBAプログラムにおける研究成果である専門職学位論文の審査会が9月に行われました。今年度は68名が修了しました。審査結果はこちらからご覧頂けます。
*専門職学位論文の題目の一部は著者の都合により、掲載を控えさせて頂いております。
◇ポスターセッションのご報告
研究活動
◇研究スタッフの著書紹介
経営学研究科の研究スタッフの近著をご紹介します。
原 拓志、宮尾 学 編著 『ベーシックプラス 技術経営』 中央経済社 2017年9月 |
堀口 真司 訳 『法が作られているとき』 水声社 2017年6月 |
||
髙嶋 克義、田村 直樹 著 王美娟 訳 『菜鳥與資深業務員都該上的45堂銷售課』(繁体中国語版) 東販出版 2017年3月 |
森 直哉 著 『配当政策のパズル:投資家の消費選好と利害対立』 中央経済社 2017年10月 |
◇最近のディスカッション・ペーパーから
ディスカッション・ペーパーとは経営学研究科の教員が執筆する議論のための論文です。これをもとに学会や研究会で発表し、改訂・修正を加えて論文として雑誌や本に掲載されます。 ここでは2017年7月以降に発刊されたディスカッション・ペーパーのアブストラクトをご紹介します。
- 日下恭輔、高嶋克義
The effect of product attributes and prior knowledge on the usage of assortment and customization - 八木迪幸、國部克彦
Introductory analysis of sustainable consumption and production: Factors of corporate social responsibility management in Japan - 北居明、鈴木竜太、上野山達哉、松本雄一
解決志向マネジメントの効果に関する定量的研究―自動車ディーラーにおける進取的行動への影響― - 劉亜静、地主敏樹、藤原賢哉
中国P2Pレンディング市場の動向と実態調査 - 松井建二
A manufacturer must not set its direct price after its wholesale price in dual-channel supply chains - 桑田敬太郎、松嶋登
イノベーションの社会物質性:「技術」と「組織」から差異化した異種混合の実践 - 國部克彦
正義論から見た公正価値会計
2017年出版一覧はこちら
(*一部閲覧不可とさせて頂いております。悪しからずご了承下さい)