2010年度修了者の論文題目リスト
氏名 | 論文題目 |
主査
|
修士号授与日
|
ワーキングペーパー* | 掲載可否 | |
1 | 森建二 | 中小企業の広告活動におけるイノベーション普及過程の研究 -インターネット広告の導入についての考察- | 高嶋 |
H23年3月
|
||
2 | 三浦亮 | 芸能プロダクションの事業の仕組み~メディア,劇場,養成所~ | 平野(光) |
H23年3月
|
||
3 |
森本直美 |
医薬品の研究開発におけるパイプライン・マネジメントの効果 | 桜井 |
H23年3月
|
||
4 |
竹内由貴夫 |
加工組立型産業における開発・設計プロセスと生産職場との関係の研究 | 桜井 |
H23年3月
|
||
5 |
阿禮友幸 |
地方銀行の国際業務戦略に関する研究 -海外拠点の動向からみた姿- | 桜井 |
H23年3月
|
||
6 | 立石善裕 | 中規模駅における子育て世代が望む商業施設に関する考察 | 小川 |
H23年3月
|
||
7 | 浅成康弘 | 電子マネー利用に関する実証研究 | 小川 |
H23年3月
|
||
8 | 南常之 | コミットメントプロファイルに関する研究-規定要因と成果変数に注目して- | 上林 |
H23年3月
|
||
9 | 大槻文人 | デジタルネイティブのテレビ視聴行動に関与が及ぼす影響~テレビ番組の視聴率の実態と有料動画配信サービスに関わる一考察~ | 上林 |
H23年3月
|
||
10 | 藤井良幸 | 救急医療における組織間のコントロールメカニズムに関する研究 | 上林 |
H23年3月
|
||
11 | 藤江彦 | 経営理念の浸透と働く人々のパフォーマンスの関係について- 経営理念の浸透に熱心な企業の実証研究から - | 上林 |
H23年3月
|
||
12 | 岩本繁 |
人事シェアードサービスの発展可能性――グループ内企業の人事戦略策定への貢献―― |
上林 |
H23年3月
|
||
13 | 嶋崎明美 | 急性期病院における退院支援が持つ病院収益および医療資源配分上の役割-患者の追い出され感は、チーム医療で軽減できるか- | 上林 |
H23年3月
|
||
14 | 浅川知洋 | 建設的ダイアローグが人材育成に及ぼす効果 | 高橋 |
H23年3月
|
||
15 | 青木信生 | 精神医療専門職の日常知の研究 | 高橋 |
H23年3月
|
||
16 | 髙田富明 | プロフィットセンターにおける利益調整(Earnings Management)の研究 | 梶原 |
H23年3月
|
||
17 | 大西理佳 | グローバルソーシングにおける「契約」に関する研究 | 梶原 |
H23年3月
|
||
18 | 松井英樹 | 営業部門における内部統制 | 梶原 |
H23年3月
|
||
19 | 吉田智子 | 派遣労働者の派遣先役割とのマッチングについての一考察 ~人材派遣会社A社の事例より~ | 平野(光) |
H22年9月
|
||
20 | 植村直樹 | 新興国内需に対する国際戦略の研究 ―アジアにて内需型ビジネスを展開する素材メーカーの事例から― | 桜井 |
H22年9月
|
||
21 | 兼子輝己 | 事業再構築における撤退基準の有用性に関する研究 | 桜井 |
H22年9月
|
||
22 |
鷺山隆 |
日本企業による海外企業買収の効果と統合マネジメントに関する考察~日本板硝子の事例から~ | 桜井 |
H22年9月
|
||
23 |
清水敬一 |
コモディティ化が進む自動車部品業界における高収益戦略の研究 | 桜井 |
H22年9月
|
||
24 |
高田耕二 |
製造業におけるサイエンス・コミュニケーションの実態研究 | 桜井 |
H22年9月
|
||
25 |
高村健一 |
食品製造業の競争優位に関する実証研究 ~国際優良企業の事例分析に基づいて~ | 桜井 |
H22年9月
|
||
26 |
常峰篤 |
薄膜太陽電池事業における戦略的提携について -脱・自前主義の新しいかたち- | 桜井 |
H22年9月
|
||
27 | 山川尚之 | コーポレート・コミュニケーション活動の方向性と効果測定の研究 BtoB企業が最も効果的な活動を展開するために | 桜井 |
H22年9月
|
||
28 | 山田真彦 | 中国における日系小売流通業の国際化戦略の考察~内需販売拡大企業の成功事例~ | 桜井 |
H22年9月
|
||
29 | 山田泰貴 | MBOによる株式非公開化の意思決定要因の研究 ~実例企業からの傾向分析~ | 桜井 |
H22年9月
|
||
30 | 青木慶 | 実務における競争戦略論の有益性に関する考察 クリーミングパウダー主要3ブランドの競争戦略 | 小川 |
H22年9月
|
||
31 | 浅利琢磨 | エレクトロニクス業界における研究開発効率向上への考察 | 小川 |
H22年9月
|
||
32 | 碓井智 | 「コミュニケーション・ビジネスの新しいモデルに関する考察」~電通モデルとクックパッド・モデルの比較から~ | 小川 |
H22年9月
|
||
33 | 金子潔 | 日本の製薬産業の光と影 - 日本の製薬会社が生み出した利益構造とその課題 | 小川 |
H22年9月
|
||
34 | 呉紅英 | 組織内における効率的な海外市場情報移転のメカニズムに関する研究-主に日本で研究開発を行うグローバル製造業を中心に- | 小川 |
H22年9月
|
||
35 | 阪井貫太 | M&A後のプロダクトブランディング ~パナソニックによる三洋電機買収後の充電池ブランドについて~ | 小川 |
H22年9月
|
||
36 | 鈴木幹彦 | ビジュアル制作における3次元情報技術の活用に関する研究 | 小川 |
H22年9月
|
||
37 | 辻浦秀将 | 日本企業の中国進出における競争優位獲得活動の考察 | 小川 |
H22年9月
|
||
38 | 戸田慶太郎 | テレビ業界の構造的問題の指摘と新たな評価基準の導入に関する考察 | 小川 |
H22年9月
|
||
39 | 藤川重樹 | B to B 取引における関係構築に関する考察~不動産仲介取引を事例に~ | 小川 |
H22年9月
|
||
40 | 森本麻紗子 | テーマパークにおけるお土産品の購買行動に関する研究 | 小川 |
H22年9月
|
||
41 | 鷲田浩一 | 産業用電気機械器具卸売業における競争優位の源泉について | 小川 |
H22年9月
|
||
42 | 有田喜一郎 | ファミリービジネスにおける成長のための考察-トップダウンから人を活かした経営へ- | 上林 |
H22年9月
|
||
43 | 高橋晶 | カーナビOEMサプライヤの事業拡大期におけるプロジェクトチーム生成過程に関する研究 | 上林 |
H22年9月
|
||
44 | 竹内浩文 | 自治体における知識伝承の特性に関する研究(税務職場を例として) | 上林 |
H22年9月
|
||
45 | 竹岡純 | キャリア発達の転機における失敗体験が効果的なリーダーシップに与える効用の研究 | 上林 |
H22年9月
|
||
46 | 原尚史 | BtoBメーカーにおける製販連携システムに関する一考察-営業部門の製品開発への関与- | 上林 |
H22年9月
|
WP | |
47 | 星山篤直 | バーチャル・チームにおけるリーダーの役割 | 上林 |
H22年9月
|
||
48 | 前畑景子 | 営業部門における人材育成担当者の行動特性に関する考察 -生命保険会社A社の営業部門を事例として- | 上林 |
H22年9月
|
||
49 | 光森進 | 知識創造要因のマネジメントに関する実証研究 ―研究プロジェクトにおける役割機能の分担と「場」の構築― | 上林 |
H22年9月
|
WP | |
50 | 池田隆博 | リーダーシップのストーリーテリング(語り部)機能に関する研究 | 高橋 |
H22年9月
|
||
51 | 菅真人 | 研究開発技術者の経験による学習と役割獲得に関する研究 | 高橋 |
H22年9月
|
||
52 | 冨島茂 | 高齢者介護施設における経営「右腕」人材に関する研究 上司‐右腕の二者間関係からのアプローチ | 高橋 |
H22年9月
|
||
53 | 東久保智広 | 職務設計アプローチに基づくリーダーシップのモデレータ効果に関する研究 | 高橋 |
H22年9月
|
||
54 | 平岡明 | 医薬情報担当者(MR)コンピテンシーの現状と課題に関する研究 | 高橋 |
H22年9月
|
||
55 | 藤木仁 | 企業合併から派生する問題状況への対処行動 | 高橋 |
H22年9月
|
||
56 | 三浦暁彦 | 機能別分業組織間の知識共有に関する研究 国際物流サービス企業の事例 | 高橋 |
H22年9月
|
||
57 | 山貫幹人 | 独創的な経営理念の製品面での活用・定着状況の調査研究 | 高橋 |
H22年9月
|
||
58 | Lu Charles | Metamorphic and Interpersonal Process to Becoming a Leader (A Comparison of Japanese and Global CEO’s) | 高橋 |
H22年9月
|
||
59 | 吉井満隆 | マネジメント・アプローチの導入が日本企業の管理会計に与える影響についての研究 | 梶原 |
H22年9月
|
||
60 | 北林孝顕 | 競合企業間の共同設計プロジェクトにおける成功要因 ~鉄道車両開発の事例研究~ | 梶原 |
H22年9月
|
||
61 | 陸井浩三 | 日本企業における情報システム部門の機能に関する研究 |