2019年度修了者の論文題目リスト

氏名 論文題目
主査
修士号授与日
ワーキングペーパー*
江川 祐輔 空港運営会社の社会的責任を果たすための能動的な災害リスクマネジメント 松尾 博文
R2年3月
 
中村 悟 トヨタ生産システム(TPS)とF-IoTを活用した新サービス事業の提案 三品 和広
R2年3月
 
大﨑 理史 医局関連病院における安定的な医師確保に関する一考察
ー医局派遣医師とプロパー医師の比較を通じてー
上林 憲雄
R2年3月
 
秋永 亮介 水平的属性での製品差別化に向けたグローバル製品企画のあり方 髙嶋 克義
R1年9月
 
伊藤 幸司 サービス事業におけるスケールアップの課題 髙嶋 克義
R1年9月
 
楠木 建介 リアル店舗における意味的価値創造への課題 髙嶋 克義
R1年9月
 
田川 清広 顧客との価値共創に向けた営業体制についての研究ー旅行事業におけるビジネスコンテクストのリフレーミングへの課題ー 髙嶋 克義
R1年9月
 
西脇 朋子 医療用医薬品営業におけるデジタルプロモーションの有効利用 髙嶋 克義
R1年9月
 
水山 朋美 ジェネリック医薬品企業における価値創造プロセスに関する研究 髙嶋 克義
R1年9月
 
三宅 雄介 成熟市場における顧客の水平展開実現への課題-BtoB事業における組織アーキテクチャの在り方ー 髙嶋 克義
R1年9月
 
室山 加奈子 オンラインショッピングプラットフォームと出店店舗の関係性管理に関する考察 髙嶋 克義
R1年9月
 
夜久 英信 企業での研究開発における意思決定の課題ー新市場創出にいたる過程の考察ー 髙嶋 克義
R1年9月
 
山下 真弘 デジタル時代における営業プロセス管理-顧客志向実践のための実証研究- 髙嶋 克義
R1年9月
 
山本 浩平 MRの地域医療への貢献と高付加価値化への課題 髙嶋 克義
R1年9月
 
竹内 優介 ダブル・バインドが職務態度に与える影響について~鉄道事業技術系社員を対象にして~ 平野 光俊
R1年9月
 
加嶋 浩敏 企業グループの組織マネジメントの研究 平野 光俊
R1年9月
 
神崎 浩孝 学位取得後に大学病院に入職した薬剤師のワーク・モチベーションの変化と適応類型 平野 光俊
R1年9月
 
小林 真紀子 従業員のエンプロイアビリティ知覚が職務態度・行動に与える影響- 日系医療機器・医薬品メーカーA社のミドル社員に関する研究 - 平野 光俊
R1年9月
 
佐藤 勝浩 企業内SNSによる組織ユニット間協働の促進 平野 光俊
R1年9月
 
塩谷 良介 中年期のセカンドキャリア社員の活躍推進―損害保険会社におけるアクション・リサーチ― 平野 光俊
R1年9月
 
七條 歩 世代交代を経たファミリービジネスのトップ・マネジメントチームの変遷の研究 ~インクルージョンに着目して~ 平野 光俊
R1年9月
 
嶋田 雄介 製造業において経営理念の策定過程が理念浸透に与える影響 平野 光俊
R1年9月
 
末吉 康太 役職定年者との関わりがもたらす職場学習効果 平野 光俊
R1年9月
 
髙橋 将太 組織変革への適応とワーク・エンゲイジメント向上のメカニズム-製薬企業における研究開発職の事例- 平野 光俊
R1年9月
 
長田 恵美子 男性総合職高比率の職場における女性総合職の定着に関する一考察ーキャリア・トランジションの観点からー 平野 光俊
R1年9月
 
西村 幹朗 育児休業後の女性医薬情報担当者のアスピレーションに関する一考察 平野 光俊
R1年9月
 
福永 靖 企業組織におけるイノベーション-非連続的革新を可能にする組織と個人の力- 平野 光俊
R1年9月
 
溝手 紳太郎 創薬リーダーのTrue North 平野 光俊
R1年9月
 
渡邉 彬之 食品工場における人間関係が若手パートタイマーの就労意識に与える影響 平野 光俊
R1年9月
 
足立 和也 海外M&Aと子会社の管理体制に関する研究-不正会計事例を巡って 藤原 賢哉
R1年9月
 
伊賀 公治 大企業におけるイノベーション推進組織に関する研究 ーわが国におけるオープン・イノベーション活性化を目指してー 藤原 賢哉
R1年9月
 
植木 竜佑 スタートアップ企業の段階的資金調達の有効性に関する研究 藤原 賢哉
R1年9月
 
岡田 和明 鉄道事業における顧客満足のプロセスに関する研究―事業者に対する信頼をベースとした分析― 藤原 賢哉
R1年9月
 
鎌田 純平 海外 M&A を成功に導く PMI における課題と打ち手~ガバナンスの有効化に向けた経営人材の確保~ 藤原 賢哉
R1年9月
 
黒岩 洋貴 経営者の在任期間・のれんの償却期間からみるⅯ&Aの評価 藤原 賢哉
R1年9月
 
田中 敬洋 地域金融機関におけるクラウドファンディングの戦略的活用の可能性について 藤原 賢哉
R1年9月
 
細川 豊司 ウェルスマネジメントビジネス改善隻語−ファミリーオフィスの可能性− 藤原 賢哉
R1年9月
 
水野 雄次 多国籍銀行のビジネスモデルとパフォーマンスに関する研究―HSBCとMUFGの貸出行動の比較を通して― 藤原 賢哉
R1年9月
 
吉岡 正祐 デジタルワークプレイスが従業員エンゲージメントに与える影響とそのマネジメントに関する考察 藤原 賢哉
R1年9月
 
有野 康隆 グローバルビジネスにおける本社機能のローカライゼーション 松尾 博文
R1年9月
 
石川 知孝 舶用ディーゼルエンジン事業におけるサービタイゼーション戦略の研究 松尾 博文
R1年9月
 
稲畑 健英 車載電池工場の世界同時垂直立上げ実現 松尾 博文
R1年9月
 
小川 雅弘 航空機産業の1次サプライヤーにおける長期カスタマーサポート 松尾 博文
R1年9月
 
竹部 亨 医薬品産業における選択と集中の再考察 -特殊性と方法論- 松尾 博文
R1年9月
 
辻 靖之 中堅化学メーカーにおける戦略マネジメントシステムの導入 松尾 博文
R1年9月
 
德田 征之 リーガルテックによる海外ビジネスの訴訟対策 松尾 博文
R1年9月
 
中村 明大 M&A実施後の研究開発拠点の最適化―整形外科用インプラントのグローバル製品開発― 松尾 博文
R1年9月
 
平井 邦英 BtoB デジタルプラットフォームにおける戦略フレームワーク 松尾 博文
R1年9月
 
藤岡 武仁 製造業におけるIT投資の財務シミュレーション 松尾 博文
R1年9月
 
三好 悠太 都市の遊休地を活用した屋台街の創造 松尾 博文
R1年9月
 
山岡 克 再生医療医薬品のサプライチェーン構築と製造部門の役割 松尾 博文
R1年9月
 
𠮷川 智貴 地域のニーズに適応したMaaS事業-次世代交通・サービス事業の推進と持続的経営- 松尾 博文
R1年9月
 
和田 毅則 メディカル サイエンス リエゾンから医師への情報提供における顧客満足形成に関する研究 松尾 博文
R1年9月
 
一宮 泉 食と健康関連領域における事業基盤の構築について〜健康食品プラットフォーム構想〜 三品 和広
R1年9月
 
浦郷 照明 企業家の「商機」と「勝機」 三品 和広
R1年9月
 
大森 直樹 製薬メーカーにおける非低分子医薬品による新規事業の提案 三品 和広
R1年9月
 
岡野 久志 主力事業が消失の危機にある自動車部品メーカーの新規事業構想 三品 和広
R1年9月
 
川上 明伸 健康生活を送りたい人へ向けたオリーブオイルの新ビジネス提案~本物のオリーブオイルを消費者へ届けるセルフサプライチェーンの構築~ 三品 和広
R1年9月
 
佐々木 玲 多角化企業の競争力強化に向けての事業再編 三品 和広
R1年9月
 
谷口 圭一郎 大型ガスタービン需要回復の可能性と需要回復期に備えた事業戦略について 三品 和広
R1年9月
 
中山 亜委 農業を食農産業へ。―野菜をめぐる一気通貫事業の提案― 三品 和広
R1年9月
 
西村 雅史 審査困難な萌芽期スタートアップに資金供給する方法の提案 三品 和広
R1年9月
 
松本 純 原料ビジネスにおけるコストリーダーシップの重要性考察と垂直統合深化の提案 三品 和広
R1年9月
 
森 康人 ニッチ製薬企業の高収益化事業 三品 和広
R1年9月
 
柳井 貞洋 物流クライシスに対する新ソリューション創出の建議 三品 和広
R1年9月
 
山本 良平 外食産業における酒類業界の考察-飲食店を活性化する戦略とは- 三品 和広
R1年9月
 

*注:専門職学位論文を要約した論文の有無。有はWPと表記、なしは空欄です。閲覧可能なワーキングペーパーはpdfファイルで閲覧できます。

前の記事

2019年度優秀MBA賞

次の記事

2020年度審査結果