葭﨑真裕 さん

上智大学経済学部卒業 近畿コカ・コーラボトリング株式会社SCM推進部勤務 2002年度入学生 奥林ゼミ

1. プロフィールをお聞かせ下さい。

1996年3月上智大学経済学部経済学科卒業。現在、近畿コカ・コーラボトリング株式会社SCM推進部で企画担当をしています。

2. MBA取得の意図・動機は何ですか?

本社勤務に変わり、現場での意見を翻訳するためにも経営の立場での知識をつけねばならないと感じ、同じ学ぶのであれば、大学院レベルでの知識の吸収をと思い入学しました。

3. 神戸大学MBAを選択した決め手は何ですか?

勤務を続けながら平日夜間、土日の通学が出来ること、関西でもっとも有名なコースであること。また、現代経営学研究学会ワークショップに参加した際に、ここで学びたいと感じたことも選択した要因の1つでした。
4. 神戸大学MBAコースのカリキュラムの素晴らしい点を挙げるとすれば?

プロジェクト研究を始め、殆どの授業でグループ討議があったことが挙げられます。グループ討議を通して、さまざまなバックグランドをもった皆様の考え方などを得る事が出来たと思います。

5. 受講生の特性についてどう思われましたか?

企業派遣の方は少なかった様に感じました。また、年齢層、出身学部などが適度にばらついており、有意義な同期を得たと思います。

6. 研究スタッフの特性や評価

各分野の第一人者から受ける講義から、今自身が抱える課題に直結するもの、また考え方を提示していただけたと感じています。

7. 特に印象的な授業・イベント・出来事は何ですか?

最後の1年間のゼミナールです。講義は主にグループで行われるものが多かったのですが、ゼミは期間も長く、同じ問題に対して時間をかけて議論することで、他のゼミ生の考え方を得ることが出来たり、深く問題を捉えることが出来たことです。

8. 修了されての印象、満足感をお聞かせ下さい。

研究計画書を読み返すと、少しはマシな文章が書けるようになっていると感じました。また、卒業論文がなかったこともあり、修士論文を書いた事で1つの問題意識に対してやり遂げた充実感・満足感がありました。

9. 修了までの投資額や回収見込み

学費・書籍代・交通費・懇親会費などで200万円位だったでしょうか。教育を受けるという意味でのサービスを受けたと捉えれば十分に回収できていると感じています。

実際に回収額とすれば、やっていない場合との比較が出来ないので何とも言えないです。

10. 今後のキャリアプランについてお聞かせ下さい。

同期だけでなく、社会人院生の同窓会組織も含め、縦横に広がったネットワークを財産として、今後のキャリアを進んで行けると思います。

前の記事

牛田亜紀 さん

次の記事

北尾信夫 さん