2013年度修了者の論文題目リスト
氏名 | 論文題目 |
主査
|
修士号授与日
|
ワーキングペーパー* | 掲載可否 | |
1 | 新永 智士 | 不確実性下における林業事業の投資評価モデルの構築-モンテカルロ法によるリアル・オプション分析の適用- | 藤原 |
H26年3月
|
||
2 | 千葉 琢麻 | 製品開発における組織的条件に関する考察-デジタルカメラの事例に基づいて | 高嶋 |
H26年3月
|
||
3 | 金田 悠一郎 | エンジン開発現場のネットワーク構造特性と研究開発パフォーマンス | 金井 |
H26年3月
|
||
4 | 盛俊一郎 | 共感性とリスク認知のジレンマ | 高嶋 |
H25年9月
|
||
5 | 山口直樹 | 化学品製造業のグローバル化に関する考察-現地適応と標準化について- | 高嶋 |
H25年9月
|
||
6 | 沼賢二 | 営業情報に基づいた新製品開発モデルに関する研究-総合化学メーカー消費財部門の事例- | 高嶋 |
H25年9月
|
||
7 | 吉河武文 | 特定分野向けLSI(ASSP)における異分野の新規市場開拓に関する考察 | 高嶋 |
H25年9月
|
||
8 | 城野圭司 | 半導体事業におけるダイナミック・ケイパビリティに関する考察 | 原 |
H25年9月
|
||
9 | 大野宏美 | 企業価値評価とIRの役割-日本企業におけるMD&Aの開示に向けて- | 藤原 |
H25年9月
|
||
10 | 中川貴行 | 組織学習における自尊心の役割 | 高嶋 |
H25年9月
|
||
11 | 飯田圭亮 | 開発組織における効果的な人材育成方法ーキャリアと組織からの考察ー | 高嶋 |
H25年9月
|
||
12 | 清水直輝 | 小売企業における店舗従業員の販売行動に関する考察ープライベートブランド普及にむけてー | 高嶋 |
H25年9月
|
||
13 | 上田順史 | シックスシグマアサイメントがリーダー育成に与える影響 | 金井 |
H25年9月
|
||
14 | 大西英人 | サプライチェーン・マネジメントの最適化と3PLの事業成長との関係性に関する研究 | 南 |
H25年9月
|
||
15 | 町野浩二 | ソリューションビジネスにおける購買意思決定要因に関する研究 | 南 |
H25年9月
|
||
16 | 髙井愛子 | 病院における顧客志向が改革行動に及ぼす影響-医療機器の新市場開拓への考察 | 高嶋 |
H25年9月
|
||
17 | 鷲尾篤志 | 生産現場におけるマネジメントスキルの取得に関する考察 | 原 |
H25年9月
|
||
18 | 石井徹 | 日本半導体業界におけるFPGAを巡る対応に関する一考察 | 原 |
H25年9月
|
||
19 | 森岡祥一 | 入札型受注産業における市場志向の適合性に関する研究 | 南 |
H25年9月
|
||
20 | 渡邉豊彦 | 創薬におけるアカデミアの役割と課題 | 原 |
H25年9月
|
||
21 | 松永浩和 | 創造性に繋がる個人特性を高める効果に関する研究 | 高嶋 |
H25年9月
|
||
22 | 南公男 | 戦略の策定と実行における齟齬 -企業改革の事例に基づいて- | 高嶋 |
H25年9月
|
||
23 | 前川謹吾 | コンピュータ・シミュレーションの活用による製品開発プロセス改善に関する研究 | 原 |
H25年9月
|
||
24 | 不破邦博 | 鉄道会社における現場スタッフのプロアクティブ行動に関する研究 | 金井 |
H25年9月
|
||
25 | 中根哲 | 医薬品の探索研究段階におけるプロジェクトマネジャーの役割に関する研究 | 原 |
H25年9月
|
WP | |
26 | 久保田康司 | グローバルリーダーの一皮むける経験と持論に関する研究 | 金井 |
H25年9月
|
||
27 | 香川恭徳 | 時間当り採算表を利用したマネジメントシステムの導入に関する研究 | 金井 |
H25年9月
|
||
28 | 松本圭司 | キャリア未経験領域における起業を継続させているアントレプレナーのライフストーリー分析 |
金井 |
H25年9月
|
||
29 | 澁田聡子 | 企業と市場の境界における知識活用の考察 | 高嶋 |
H25年9月
|
||
30 | 川﨑孝生 | 人事施策の変更が心理的契約に及ぼす影響に関する研究―クロスカルチャー企業におけるケース― | 金井 |
H25年9月
|
||
31 | 三浦大介 | バイオクラスターにおける創薬イノベーション形成要因の考察 | 原 |
H25年9月
|
||
32 | 近森敬一 | 有機農産物の組織的生産拡大における課題と展望 | 高嶋 |
H25年9月
|
||
33 | 坂田幸太郎 | ICTを利活用したプラットフォーム事業の生成発展プロセスに関する研究 | 南 |
H25年9月
|
||
34 | 福田直晃 | 持続的競争優位性獲得のためのグローバルR&Dに関する一考察 | 原 |
H25年9月
|
WP | |
35 | 山本桂司 | Jリーグにおけるゼネラル・マネジャーの役割に関する考察 | 藤原 |
H25年9月
|
||
36 | 前田智哉 | MBOの決定要因と株式上場の意義に関する一考察 | 藤原 |
H25年9月
|
||
37 | 武富太郎 | 日本の医療機器における開発起点の分布と情報粘着性からみた開発アーキテクチャ論 | 原 |
H25年9月
|
||
38 | 皆川達也 | 自動車業界における新興国での部品サプライヤーのマーケティング戦略 | 南 |
H25年9月
|
||
39 | 釜平雅史 | 環境配慮型製品の開発プロセスに関する研究-国内自動車産業の事例に基づいて- | 高嶋 |
H25年9月
|
||
40 | 真行寺聡 | 営業活動の関係性志向と拡張性志向に関する考察-営業担当者の熟達との関係について- | 高嶋 |
H25年9月
|
||
41 | 船越多枝 | 日本企業で国際的に活躍する人材の研究―駐在経験の有無に着目して― | 金井 |
H25年9月
|
||
42 | 千賀喜史 | CSRの推進策と活動成果に関する分析 | 藤原 |
H25年9月
|
||
43 | 石川大輔 | 30代ビジネスパーソンのキャリアマネジメントに関する研究 | 金井 |
H25年9月
|
||
44 | 吉田敦 | 医療用医薬品市場における製薬企業の競争優位の決定要因に関する研究 | 南 |
H25年9月
|
||
45 | 藤枝弘樹 | 日本製薬企業と中国現地法人の信頼関係強化 | 原 |
H25年9月
|
WP | |
46 | 樋口淳 | 労働組合役員経験のある経営幹部の一皮むける経験と教訓 | 金井 |
H25年9月
|
||
47 | 大山一朗 | 中小企業向けITサービス事業におけるリレーションシップマーケティングに関する研究 | 南 |
H25年9月
|
||
48 | 小林竜介 | 労使コミュニケーションに関する一考察 | 藤原 |
H25年9月
|
||
49 | 西尾瑛里子 | 中小小売企業の国際化に関する研究-日本の中小フードサービス企業の事例を元に- | 南 |
H25年9月
|
||
50 | 飯尾憲一 | なぜ新しい市場を創造する商品が作れなくなったか ‐古野電気の事例研究‐ | 原 |
H25年9月
|
||
51 | 松田年史 | 日本製造業におけるサービタイゼーションの導入プロセスの促進要因 | 南 |
H25年9月
|
||
52 | 久本真里江 | 医薬品初期開発プロジェクトチームの特性と早期 proof of concept 取得に関する研究 | 原 |
H25年9月
|
||
53 | 安井俊之 | 社内ベンチャー制度による新規事業創出の研究 | 原 |
H25年9月
|
||
54 | 北尾環 | 製薬企業間の医薬品の販売段階における提携に関する一考察 | 原 |
H25年9月
|
||
55 | 中正成則 | 経営者交代と利益調整-単体財務諸表の特別損失に着目した分析- | 藤原 |
H25年9月
|
||
56 | 瀧本英明 | 医療用医薬品の市販後における価値拡大に関する研究 | 南 |
H25年9月
|
||
57 | 武田正敬 | 製薬企業における研究職から管理職への移行に関する研究 | 金井 |
H25年9月
|
||
58 | 冨川伸芳 | 経営幹部のリーダーシップ行動とその行動がフォロワーに与える影響に関する研究 | 金井 |
H25年9月
|
||
59 | 横山剛 | ラジオ放送局の経営と再生-地域ラジオ放送局における「イノベーションの限界」から「リ・インベンションの萌芽」へのプロセス- | 藤原 |
H25年9月
|
||
60 | 原田喜浩 | 設計技術者の仕事経験と学習 | 金井 |
H25年9月
|
||
61 | 奥田良太 | オウンドメディアのコンテンツを起点としたプロモーションにおける話題性の創出プロセスに関する研究 | 南 |
H25年9月
|
||
62 | 荒木明子 | アーリーステージの創薬型バイオベンチャーの資金調達に関する研究 | 原 |
H25年9月
|
||
63 | 船越亘 | 企業賠償責任保険の収益性向上への考察について |