2021年度修了者の論文題目リスト

氏名 論文題目
主査
修士号授与日
ワーキングペーパー*
秋松 太地 経営理念の内容表現と浸透力 國部 克彦
R3年9月
 
秋山 政泰 管理者コーチングによる個人・組織への影響 ~「1on1」導入と組織コミットメントの関係~ 松尾 貴巳
R3年9月
 
伊加 真士 病院の管理職研修が医師のコントロールに与える影響 -マネジメントコントロールシステムの視点から- 松尾 貴巳
R3年9月
 
井口 雅保 分断された事業プロセスにおけるコーポレートR&D・基礎研究 出口戦略の考察 原田 勉
R3年9月
 
一芝 省吾 火力発電分野における生産財メーカーのサービタイゼーション ーエコシステムの形成プロセスと能力の影響に関する事例研究ー 森村 文一
R3年9月
 
伊藤 俊介 ハイテク・スタートアップにおける飛躍的成長の成功要因に関する研究 原田 勉
R3年9月
 
井上 祐司 製造業における企業アライアンスの成功要因についての考察 原田 勉
R3年9月
 
梅野 拓哉 大企業の新規事業人材の越境学習に関する研究ースタートアップへのレンタル移籍に着目してー 原田 勉
R3年9月
 
柄本 大志 男性不妊治療受容に対する自尊心および制御焦点に関する研究 森村 文一
R3年念9月
 
王 佳音 消費者の高級中食の非計画購買意向と小売ミックス及び原産国の影響 森村 文一
R3年9月
 
大内 美香 中小企業の組織能力と管理会計システム~A社における導入事例研究~ 松尾 貴巳
R3年9月
 
大月 祥吾 製造業におけるサービス化と組織デザイン 松尾 貴巳
R3年9月
 
大橋 由美 外資系製薬企業のR&Dにおける社員間のつながりに関する研究 原田 勉
R3年9月
 
小笠原 啓孝 化学メーカーにおける知財活動と将来営業利益に及ぼす影響-企業の競争力維持に向けた知財活動の事例分析- 忽那 憲治
R3年9月
 
小國 紗希 組織の自浄作用を高める法務のあり方-数値改ざん型不祥事の原因分析からの考察- 原田 勉
R3年9月
 
小田垣 武 中小老舗企業のブランド再構築に向けた革新性導入と組織能力の研究 森村 文一
R3年9月
 
小幡 寛斉 電機業界におけるジョブ型雇用と新卒採用戦略 松尾 貴巳
R3年9月
 
片岡 祐太 鉄道事業者の顧客接点変革としてのMaaSプラットフォームとその発展に関する研究 森村 文一
R3年9月
 
川崎 崇典 OTC医薬品のブランドエクイティ向上と組織能力に関する研究 森村 文一
R3年9月
 
川邊 裕 中小企業の国際化に関する研究国際化推進者のパーソナリティ特性という視点から- 原田 勉
R3年9月
 
願野 晃史 イノベーションの創出に係るミドルマネジメントの役割に関する研究− 忽那 憲治
R3年9月
 
北野 浩一 組織間関係がもたらす中小企業の戦略的連携のあり方~組織間関係論におけるパースペクティブの分析を通じて~ 忽那 憲治
R3年9月
 
下司 誠子 日本企業による海外M&AのPMI-企業文化統合における現地派遣者の役割について- 忽那 憲治
R3年9月
 
小島 括俊 中小企業におけるダイバーシティ・マネジメント ー従業員のインクルージョンとの関係ー 松尾 貴巳
R3年9月
 
小島 鉄平 鉄道の未来を取り巻く経営環境と鉄道事業戦略 三品 和広
R3年9月
 
小竹 大輔 デシカル(デジタル × エシカル)カンパニーを目指して 三品 和広 
R3年9月
 
澤田 浩佑 職場における「嫌い」の研究~上司に対する「好悪」がコンフリクト発生時の行動に与える影響~ 松尾 貴巳
R3年9月
 
城本 理恵 自動車産業におけるコア技術の変化と企業間関係の構築に関する研究 森村 文一
R3年9月
 
住友 恵理 調達組織の集権化とコンカレントエンジニアリングの最適化 松尾 貴巳
R3 年9月
 
瀬合 孝一 企業不祥事早期発見のための実効的な内部通報制度の設計・運用の在り方 松尾 貴巳
R3年9月
 
高田 正浩 銀行のベンチャーキャピタルへの投資戦略の有効性についての研究 忽那 憲治
R3年9月
 
竹尾 有一 創業120年企業における事業立地と構え―知的精神文化遺産の継承― 三品 和広
R3年9月
 
田中 圭 脱炭素社会を見据えた電力事業戦略 三品 和広 
R3年9月
 
田谷 渉 次の時代の旅行を見据えた貸切バス事業のあり方について 三品 和広 
R3年9月
 
中島 智浩 最適なマンション修繕を支援する、保険会社のデータビジネス 三品 和広 
R3年9月
 
中山 敦雄 商品開発体制と経験価値マーケティングに関する研究 森村 文一
R3年9月
 
難波 旭利 営業管理様式が営業担当者のクリエイティビティに及ぼす影響-製薬企業の営業におけるコロナ禍への対応- 松尾 貴巳
R3年9月
 
西尻 直幸 技術情報の開示を起点とする他者との相互作用はイノベーションの推進力になりうるか 忽那 憲治
R3年9月
 
西村 裕司 日本の大企業がスタートアップとの連携強化のために行うCVC投資に関する研究 原田 勉
R3年9月
 
畑 武生 医療の安全性を高める組織特性に関する研究 松尾 貴巳
R3年9月
 
濵田 義信 医薬品製造における外部化戦略に及ぼす要因の考察 原田 勉
R3年9月
 
比果 良太郎 ラグビーの競技経験がアントレプレナーの革新的ビジネスアイデアを生み出す能力に与える影響 忽那 憲治
R3年9月
 
肥後 和宏 靴小売業におけるクロスチャネル統合とサービスデザインの研究 森村 文一
R3年9月
 
藤田 香織 ミドル・シニア層におけるプロアクティブ行動とその形成過程に関する研究 原田 勉
R3年9月
 
古川 賢司 製薬業界の営業担当者(MR)と営業成果に関する探索的研究 森村 文一
R3年9月
 
古川 貴之 新規事業創造のための資源動員に関する研究~大企業からの社内起業を事例として~ 忽那 憲治
R3年9月
 
堀切 将太 なぜ未上場ファミリー企業のM&Aでは価格が最優先されないのかー社会情緒的資産理論における買収戦略の実態ー 忽那 憲治
R3年9月
 
松本 文 ミドルマネージャーの管理行動が部下の行動と業績に与える影響について 松尾 貴巳
R3年9月
 
松本 州平 新薬創出を実現する研究リーダーの不確実性コントロール 忽那 憲治
R3年9月
 
三島 誉雄 上場ファミリー企業におけるファミリー資源による安定した同族経営の実現についての研究 忽那 憲治
R3年9月
 
村瀬 志保 技術応用多角化企業における非コア事業の競争戦略 三品 和広 
R3年9月
 
森田 諒 組織慣性と計画的および創発的組織変革に関する研究 森村 文一
R3年9月
 
森山 太一 B to B 素材メーカーにおける素材の新たな用途開発手法 忽那 憲治
R3年9月
 
山口 徹郎 医療専門職の心理的契約が多職種連携協働に及ぼす影響 松尾 貴巳
R3年9月
 
山本 隼 地方銀行の金融サービス創造に貢献するBig data分析と組織能力に関する実証研究 森村 文一
R3年9月
 
吉岡 勇人 新製品開発においてエモーショナルデザインを実践するデザイナーの規定要因に関する研究 原田 勉
R3年9月
 
吉形 圭右 非財務情報の質を高めるための第三者保証の一つの選択枝としての「共同監査」 三品 和広
R3年9月
 
吉川 耕平 ベアリング産業における業界コントロールと協調-国内大手ベアリングメーカーの歴史研究- 松尾 貴巳
R3年9月
 
吉冨 豊 AD-DMTへの架け橋ビジネス~軽度認知症予測セルフテスト新事業構想~ 三品 和広
R3年9月
 
李 瀟 「ポジティブ・デビアンス」アプローチによるイノベーティブな組織づくりに関する研究 原田 勉
R3年9月
 
渡瀨 小百合 勤続年数が情緒的コミットメントに与える影響 忽那 憲治
R3年9月
 
渡邉 哲也 時機を捉えた総合省エネルギービジネスへの立地シフト~ファイナンス機能提案による持続的な顧客接点の構築~− 三品 和広
R3年9月
 

*注:専門職学位論文を要約した論文の有無。有はWPと表記、なしは空欄です。閲覧可能なワーキングペーパーはpdfファイルで閲覧できます。

前の記事

2021年度優秀MBA賞