2016年度加護野論文賞 第一次・第二次選考結果

2016年度の第一次・第二次選考について

加護野忠男論文賞とは、神戸大学MBAの創設期の中心人物の一人であり、その後の神戸大学MBAの3つの柱の確立に尽力されてきた加護野忠男氏(甲南大学教授・神戸大学名誉教授)の貢献に敬意を表して定められた賞です。2008年度より、毎年の神戸大学MBAの修士論文のなかから最優秀作品を選考し、加護野忠男論文賞として表彰しています。

2016年度の加護野忠男論文賞の選考は、例年通り3段階にわたって行われました。第一次選考では、修士論文を指導してきた5名のゼミ教員が各2本の論文を推薦し、70本前後の提出論文のうち、10本が第二次選考の対象へと絞りこまれます。第二次選考では、選ばれた10本の論文について、学内教員で構成する選考委員が審査し、上位3本が選出されます。最終選考では、この3本の論文に対して、学術界、産業界、出版界の3つの領域から選出された学外審査委員と、加護野教授が、上位3本の順位づけを審査の上、受賞作を決定します。この最終選考における学外審査委員からのコメントは、次年度以降の神戸大学MBAにおける修士論文の指導や審査、そして加護野賞の選考方法などにも反映されていきます。加護野忠男論文賞の選考を通じて、神戸大学MBAでは、様々な専門性をもつ学内外の専門家によって、修士論文の手続き的な信頼性の評価、そして産業界への貢献についての評価という二つの側面からのオープンな審議が行われ、そのフィードバックを通じて、時代に応じた不断の改善を続けています。

2016年度第一次選考通過論文

各ゼミ担当教員による10本の推薦論文は以下です(敬称略・順不同)。  

黄 磷  
坂元 剛 長期取引におけるバイヤー・サプライヤー関係管理:航空機産業の取引構造と組織間信頼
徳冨 浩二 海外企業買収における成功要因~シナジーの検証~
南 知惠子  
岡本 健男 百貨店における小売フォーマット設計能力の漸進的革新
花田 聡 デザイン思考主導の製品創造における革新的着想獲得-製造業・デザインファームの事例より-
上林 憲雄  
桐原 朋子 内資製薬企業の研究所におけるプロフェッショナルマネジメント ―専門性の強化と多様性の維持―
鈴木 紀子 日本型製薬企業における人的資源管理――研究者のキャリアトランジションに着目して――
松尾 貴巳  
江尻 浩隆 医師・看護師のワーク・エンゲイジメントへの影響要因に関する研究~医師・看護師が働きたいと感じる職場づくりを目指して~
酒井 大輔 店舗マネージャーの会計情報利用と有効性に関する実証分析
内田 浩史  
竹内 真 グローバル市場における電力インフラ開発の事前リスク評価に関する研究
常包 将史 転職者の組織社会化に関する実証研究

 

2016年度第二次選考通過論文

2017年3月1日、次年度にMBAゼミを担当する教員5名(松尾博文教授、原拓志教授、上林憲雄教授、小川進教授、三矢裕教授)を審査員として、加護野忠男論賞の第二次選考を実施しました。10本の推薦論文に対する審査員の評価は分かれ、最終的に次の4本を選ぶことになりました。

坂元 剛 長期取引におけるバイヤー・サプライヤー関係管理:航空機産業の取引構造と組織間信頼
岡本 健男 海外企業買収における成功要因~シナジーの検証~
鈴木 紀子 日本型製薬企業における人的資源管理――研究者のキャリアトランジションに着目して――
江尻 浩隆 医師・看護師のワーク・エンゲイジメントへの影響要因に関する研究~医師・看護師が働きたいと感じる職場づくりを目指して~

 

文責:2016年度MBA教務委員 三品 和広