eureka No.91【2025年度10月27日号】

MBA Square

◇研究スタッフが選ぶ、オススメ図書

経営学研究科の研究スタッフが、研究そのものや経営・経済の諸問題について「テーマ」をしぼり、そのテーマに関する数多くの著書の中から特に「オススメ」の本をご紹介します。今号のテーマは「経営学の危機」と「大学教員はなぜ中間レポートを課すのか?」です。ここでご紹介する本は、一般書店で入手可能なものばかりです。ご興味をお持ちの方はぜひご覧ください。

【今号のテーマ】

◇中小M&A研究教育センター第4回年次シンポジウムのご案内

2025年11月11日(火)14時より、京都大学国際科学イノベーション棟5F「シンポジウムホール」にて中小M&A研究教育センター第4回年次シンポジウム(京大MBA&神大MAREC共同開催シンポジウム)「中小M&A取引に関する研究報告~本格化するアカデミックと実務の融合~」を開催します。今回は、京都大学と神戸大学の共同開催で、省庁の立場からの講演、京都大学日本M&Aセンターホールディングス寄附講座のメンバーと神戸大学中小M&A研究教育センターのメンバーの研究報告を行います。詳細はこちらからご覧ください。

◇対話型ビジネス価値共創人材養成プログラム国際シンポジウムのご案内

2025年12月9日(火)13時30分より、神戸大学百年記念館六甲ホールにて「エフェクチュエーションで未来を拓く:不確実性下の価値創造」を開催します。エフェクチュエーションの提唱者であり、世界的に著名な研究者であるSaras D. Sarasvathy 教授(バージニア大学)の基調講演に続き、多様な個性を持つ社員一人ひとりの思考と行動をチームの力に変えるための独自のマネジメントを工夫されている、サイボウズ株式会社の青野慶久社長にもご講演頂きます。詳細はこちらからご覧ください。

◇第118回ワークショップのご報告

2025年10月10日(金)に、現代経営学研究所と神戸大学大学院経営学研究科の共催により、第118回ワークショップ「キャッシュレス決済の現在地と未来地図 -日本経済のデジタル化と社会課題の解決に向けて-」が開催されました。多数のご参加を頂き、誠にありがとうございました。

◇第36回シンポジウムのご案内

2025年11月16日(日)13時30分より、第36回シンポジウム「考える人財の育て方」を神戸大学本館206教室において開催いたします。現代経営学研究所では、神戸大学大学院経営学研究科との共催により、年1回シンポジウムを開催しており、日本の産業界が抱える切実な問題を取り上げることで、毎年多くのビジネスパーソンからご高評を賜っております。詳細・ご参加のお申し込みはこちらからご覧ください。

◇『ビジネス・インサイト』の最新号より

現代経営学研究所の会誌『ビジネス・インサイト』をご存じですか?『ビジネス・インサイト』は平易で実践指向の学術雑誌として学界・産業界から注目を集めています。本誌の編集に神戸大学大学院経営学研究科は協力しております。最新号の目次はこちらからご覧ください。
*現代経営学研究所賛助会員の方への『ビジネス・インサイト』の公開が、『eureka』配信日より遅くなる場合がございますので、ご了承ください。

◇神戸大学大学院経営学研究科公式Xアカウント

Xよりさまざまな情報をリアルタイムでお届けしております。

MBA教育の実際

◇2025年度後期講義シラバスのご紹介

2025年度入学生が入学して、半年が過ぎました。後期は各ゼミナールに分かれ、専門職学位論文に向けた本格的な研究が始まります。それと並行して多様な授業が開講されます。後期授業の内容についてはこちらからご覧ください。

◇ケースプロジェクト発表会のご報告

去る8月2日(土)、神戸大学本館306教室において、MBA1年生によるケースプロジェクト研究発表会が開催されました。ケースプロジェクトとは、神戸大学の独自の教育方法である「プロジェクト方式」を実践していくにあたっての前段階であり、この発表会はMBA1年生が前期に履修する「ケースプロジェクト研究」の総括です。当日の様子および金賞受賞チームインタビューは下記よりご覧ください。

◇審査結果のご報告

MBAプログラムにおける研究成果である専門職学位論文の審査会が9月に行われました。今年度は67名が修了しました。審査結果についてはこちらからご覧頂けます。

◇ポスターセッションのご報告

研究活動

◇研究スタッフの著書紹介

経営学研究科の研究スタッフの近著をご紹介します。

内田 浩史・大内 伸哉(著)
公共政策における法学と経済学の役割
神戸大学大学出版会 2025年3月
内田 浩史(編)、根本 忠宣・槻橋 修(著)
経済と建築からみたまちづくりと価値
神戸大学大学出版会 2025年6月
上林 憲雄(編著)、庭本 佳子ほか12名(共著)
Human Resource Management in Japan : An Introduction
Springer 2025年8月
ロバート・E・クイン(著)、
アンジャン・V・タコール(著)、
國部 克彦(監訳)、粟野 智子(訳)
ハイヤーパーパス 革新的な組織創造のための8ステップ
中央経済社 2025年9月
吉住 遼・原 泰史(著)
Pythonではじめるオープンデータ分析
 経済統計の取得から、データハンドリング・可視化・分析まで

講談社 2025年10月

◇最近のディスカッション・ペーパーから

ディスカッション・ペーパーとは経営学研究科の教員が執筆する議論のための論文です。これをもとに学会や研究会で発表し、改訂・修正を加えて論文として雑誌や本に掲載されます。ここでは2025年8月以降に発刊されたディスカッション・ペーパーをご紹介します。

2025年出版一覧はこちら

*一部閲覧不可とさせて頂いております。悪しからずご了承ください。