清水 泰洋 教授
馬 岩 准教授
2015年11月8日(日)13時30分より、神戸大学大学院経営学研究科 本館2階206教室にて、第26回シンポジウム『科学技術イノベーションとアントレプレナーシップ』を開催致します。現代経営学研究所では、年1回シンポジウムを開催しており、日本の産業界が抱える切実な問題を取り上げることで、毎年多くのビジネスパーソンからご高評を賜っております。 ご案内・お申し込みはこちらよりご覧下さい。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
現代経営学研究所の会誌『ビジネス・インサイト』をご存じですか?『ビジネス・インサイト』は平易で実践指向の学術雑誌として学界・産業界から注目を集めています。本誌の編集に経営学研究科は協力しております。 詳しくはこちらからご覧下さい。 ※現代経営学研究所賛助会員の方への『ビジネス・インサイト』のお届けが、『eureka』配信日より遅くなる場合もございますので、ご了承ください。
平成27年度入学生が入学して、半年が過ぎました。後期は各ゼミナールに分かれ、専門職学位論文に向けた本格的な研究が始まります。それと並行して多様な授業が開講されます。後期授業の内容についてはこちらからご覧下さい。
去る8月1日(土)、神戸大学本館306号室におきまして、MBA1年生によるケースプロジェクト研究発表会が行われました。ケースプロジェクトとは、神戸大学の独自の教育方法である「プロジェクト方式」を実践していくにあたっての前段階であり、この発表会はMBA1年生が前期に履修する「ケースプロジェクト研究」の総括です。当日の様子についてはこちらからご覧下さい。
MBAプログラムにおける研究成果である専門職学位論文の審査会が9月に行われました。今年度は69名が修了しました。審査結果はこちらからご覧頂けます。 *専門職学位論文の題目の一部は著者の都合により、掲載を控えさせて頂いております。
神戸大学MBAプログラムの在学生の学生生活、研究、仕事との両立や修了してからの感想、キャリアプランなど、神戸大学MBAプログラムについて在学生・修了生がお答えします。
上林 憲雄・三輪 卓己 著 『ケーススタディ 優良・成長企業の人事戦略』 税務経理協会 2015年9月
三品 和広 著 『高収益事業の創り方(経営戦略の実戦(1))』 東洋経済新報社 2015年7月
ディスカッション・ペーパーとは経営学研究科の教員が執筆する議論のための論文です。これをもとに学会や研究会で発表し、改訂・修正を加えて論文として雑誌や本に掲載されます。ここでは2015年7月以降に発刊されたディスカッション・ペーパーのアブストラクトをご紹介します。
2015年出版一覧はこちら(*一部閲覧不可とさせて頂いております。悪しからずご了承下さい)